SSブログ

令和5年度 夏休み企画「あなたも古代人!!」土器、はにわづくり2 [普及事業]

本日、江南文化財センターで、本年度3回目の、令和5年度 夏休み企画「あなたも古代人!!」土器・はにわづくりを行いました。
参加者は13名で、職員の説明の後、各々土器や埴輪をつくりました。
今回も、踊る埴輪や馬形埴輪など、素晴らしい埴輪ができあがりました。焼成が楽しみです。
ED206CAE-57C1-474B-A5D2-06A9C0979187.JPG
F64C1EBC-5460-4D90-901F-F750C6D09896.JPG
F6464B1E-D0A3-4B33-BC3C-A016DF4820CD.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

スタンプラリーに挑戦しよう!! [お知らせ]

熊谷市では、郷土の文化・歴史に親子で親しんでもらおうと、スタンプラリーを下記のとおり実施しています。
七つの市の施設を見学し、スタンプを押してください。全部の施設を訪ね、スタンプがすべてそろうと、記念品を差し上げます。
今年の夏休み、ぜひ挑戦してみてください。
期間:令和5年7月22日(土)~8月31日(木)
スタンプラリー施設:くまぴあ平和資料展示室(創作展示棟1階:8/9休館)、星渓園(月曜休館)、江南文化財センター(土日、祝日休館)、妻沼展示館(月曜休館)、荻野吟子記念館(月曜休館)、美術・郷土資料展示室(市立熊谷図書館3階美術・郷土展示室:月曜、8/5・8/12休館)、プラネタリウム館(市立熊谷図書館4階:8/58/12休館)
記念品:七つの施設のスタンプを押したら熊谷市立熊谷図書館3階美術・郷土資料室まで持参ください。記念品を差し上げます。
お問い合わせ:熊谷市立熊谷図書館展示室:048-525-9463
20230728153159113_0001.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

令和5年度 夏休み企画「あなたも古代人!!」土器、はにわづくり [普及事業]

本日、江南文化財センターで、本年度2回目の、令和5年度 夏休み企画「あなたも古代人!!」土器・はにわづくりを行いました。
参加者は11名で、職員の説明の後、各々土器や埴輪をつくりました。なかなかの力作揃いです。
作品は、乾燥させたのち電機窯で焼き、8月23日から引き渡しとなります。
IMG_8283.jpeg
IMG_8282.jpeg
IMG_8284.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

前中西遺跡2-5 [発掘調査]

弥生時代中期後半の土器を埋設した遺構を3D化してみました。
両端には川原石が置かれ、その間に土器が4個体埋設されています。土器の脇には30㎝程の長さの炭化材が確認されており、埋葬施設と推測されます。
下のリンクをクリックすると、画像が回転できます。
IMG_8273.PNG

https://scaniverse.com/scan/xps5zh7m5lijkyh3?fbclid=IwAR20be7DO2oVbAeD3tsJ4HfIuG8NMc7M-UPdDAaHhG8TKuK5Q-wANaPHniU
nice!(0)  コメント(0) 

前中西遺跡2-4 [発掘調査]

昨晩の雷雨で、調査区東半分が水没となり、水中ポンプで排水作業を行いました。
本日も、埼玉県は熱中症警戒アラートが発表され、昨日同様最高気温は38度予想です。
このため本日も午前中で作業を切り上げました。
暑さと雷雨でなかなか作業は進みませんが、無理をせず、調査を進めます。
IMG_7991.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

前中西遺跡2-3 [発掘調査]

本日埼玉県は、熱中症警戒アラートが発表され、熊谷市では最高気温38度予想となりました。
このため、発掘調査は、午前中のみの作業としました。
調査区は、長さ25m、幅5m程の大きさです。1.8m程掘り下げた調査区の壁面は、乾燥による崩落防止のため、ブルーシートをかけて保護しています。
暑さのため、作業はなかなかはかどりませんが、体調第一で進めます。
IMG_7990.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

前中西遺跡2-2 [発掘調査]

弥生時代中期の方形周溝墓の溝の中から、壺形土器が出土しました。
方形周溝墓とは、弥生時代から古墳時代前期にかけて盛行したお墓の形で、周囲に幅1~2m、深さ50㎝~1m程の溝を方形に巡らしたお墓です。大きさは、1辺が5~20mで、溝が全周するするものと、四隅が途切れるものなどがあります。
今回の調査で見つかっている方形周溝墓は、1辺が5m程の小型のもので、四隅が途切れます。写真の壺型土器は、溝の底からやや浮いた状態で横位で検出されました。無文で、口縁部を部分的に欠く、器高20㎝程の小形の壺です。
IMG_7970.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

前中西遺跡2-1 [発掘調査]

上之区画整理地内の2地点目の前中西遺跡の発掘調査が始まりました。
4日に重機による表土剥ぎを実施し、本日より調査を開始しました。調査面積約120㎡。
現在遺構確認を行っていますが、弥生時代から古墳時代にかけての方形周溝墓、土壙等が確認されています。
IMG_7946.jpeg
下の写真は、調査区の壁面で、現在から縄文時代までの土層の堆積状況を示しています。約180㎝の深さです。
上から1層目は、砕石層:田んぼの埋め土、2層目:灰褐色土:昭和時代までの田んぼの耕作面、3層目:明黄褐色土:近世の層で、浅間山の天明火山灰を含む、4層目:黒褐色土:平安時代の層、5層目:明黄褐色土:6層目:暗黄褐色土:古墳時代の層、7層目:黒褐色土:古墳時代~弥生時代の層、8層目:黄灰褐色度:9層目:灰褐色粘土層:縄文時代の層?となります。
IMG_7947.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

中学生職場体験 [普及事業]

 本日から3日間、熊谷市立吉岡中学校2年生3名の職場体験の受け入れを、江南文化財センターで行っています。
 1日目は、午前中に江南文化財センターにて文化財についての簡単なレクチャーを受けた後、大里地域の文化財を見学しました。午後は江南文化財センターにて、勾玉づくりを体験しました。
IMG_0271.jpeg
IMG_0274.jpeg
明日は、くまぴあにて遺物の整理作業を行う予定です。

 
nice!(0)  コメント(0) 

秋の一日(6) [紀行]

秋の一日、茸狩りを行った一行の俳句を紹介します。掲載されている句は、ホトトギス吟行会の松藤夏山(1890-1936)、青邨(1892-1988)、三七、たけし(1889-1974)、一水、熊谷の俳人雄美、一路(1888-1963)、一宿(1896-1973)、迂呆(1861-1942)、孤童、秋紅、浩波(1878-1965)です。

「その日の俳句」

秋山に案内されたる句會なか 夏山
高草を茸捧げて潜りけり 雄美
撰りのけし毒茸縁に影投げて 一路
菌撰るほとりの縁に立ち話す 一宿
濫伐の小さき雑木や秋の山 迂呆
此國の人の取らざる菌かな ゝ石
裾を走る馬車を遥かに菌山 孤童
茸狩やしばしが程のざんざめき 青邨
茸狩の一人でありし土産かな 三七
蔦走る松の大樹や秋の山 秋紅
萓きずのつきし手首や菌狩 浩波
いち早く見つけし茸にたかりより たけし
毒茸や露の落葉を支えつつ 一水

引用文献
「秋の一日」『ホトトギス』第28巻第4号:大正14年刊:ホトトギス社
nice!(0)  コメント(0)