SSブログ

埼玉県立歴史と民俗の博物館 企画展「太平記絵巻-描かれた武士の世界-」 [展示]

ポスターS.jpg

現在、埼玉県立歴史と民俗の博物館では、企画展「太平記絵巻-描かれた武士の世界-」が開催されています。熊谷市指定有形文化財「足利尊氏御判御教書(山下家文書)」(熊谷市立熊谷図書館所蔵)も展示されていますのでご参照ください。



(同館特設サイトより)
『太平記』は、『平家物語』と並び、日本の軍記物語の双璧として名高い作品です。文学、または史書としてだけでなく、謡曲、浄瑠璃、歌舞伎などの題材として根強い人気を誇ります。この『太平記』の物語を、極彩色の絵巻に仕立てた現存唯一の作品が「太平記絵巻」です。そこには、綺羅星のごとき武士たちの活躍が鮮やかに描かれています。
「太平記絵巻」は、全12巻のうちニューヨーク・パブリック・ライブラリーで2巻、国立歴史民俗博物館で3巻の所蔵がありますが、当館では最多の5巻(巻第一、第二、第六、第七、第十、すべて埼玉県指定文化財)を所蔵しています。当館所蔵の5巻が一挙に公開されるのは17年ぶりです。
本展では、埼玉県ゆかりの貴重な文化財であり、地域の宝である「太平記絵巻」の魅力をわかりやすく紹介します。



開催概要
会期:令和3年7月17日(土)~9月5日(日)
開館時間(7/17~8/31):9時00分~17時00分(観覧受付は16時30分まで)
     (9/1~9/5):9時00分~16時30分(観覧受付は16時00分まで)
休館日:月曜日 ※8月9日は開館

太平記絵巻場面替え 第1期:7月17日(土)~8月1日(日)
          第2期:8月3日(火)~22日(日)
          第3期:8月24日(火)~9月5日(日)

《 企画展「太平記絵巻-描かれた武士の世界-」プレゼント企画 》
上記3期間中、いずれかの2期ご観覧いただいた方にはオリジナルカードをプレゼント!
(プレゼント配付は第2期以降になります)

 【プレゼントの受取方法】
 企画展会場にプレゼント引換券を御用意します。第1期をご覧になられた方は第2期目または第3期目に、第2期をご覧になられた方は第3期目に御来館いただく際にインフォメーションにて引換券を御提出ください。


会場
埼玉県立歴史と民俗の博物館 特別展示室

観覧料
一般:400円 高校生・学生:200円
20名以上の団体は、一般:250円 高校生・学生:150円
   ※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方(付添1名を含む)は無料
   ※「ぐるっとパス」で観覧できます。
   ※会場内の過密防止のため、混雑時は入場制限や当日入場分の入場整理券の配布を行う場合があります。

みどころ
(1)当館所蔵の「太平記絵巻」五巻を一挙公開!
「太平記絵巻」は全12巻の絵巻物で、当館の他に国立歴史民俗博物館、ニューヨーク・パブリック・ライブラリーに所蔵されており、模本(もほん)が東京国立博物館、ボストン美術館の所蔵です。中でも当館は最多の5巻(巻第一、第二、第六、第七、第十)を所蔵しています。本展では17年ぶりに一挙公開します。会期中3期に分けて全巻・全場面を展示します。

(2)「太平記絵巻」の見どころをわかりやすく紹介!
当館の所蔵する「太平記絵巻」には後醍醐天皇の即位や、世に知られる湊川の戦いなど、『太平記』の物語の中でも有名な場面が多数収録されています。様々な戦や人間模様の繰り広げられる『太平記』の複雑な物語を、絵巻の華麗な絵画を手がかりにわかりやすく紐解きます。

(3)大人も子供も楽しく「太平記絵巻」に親しめる!
「太平記絵巻」をより深く楽しんでいただくための全3回の講座(各講座それぞれ申込)や、夏休みの宿題にも使える、お子さん必見の体験講座など、関連事業も充実しています。


詳細は同展覧会ホームページをご確認ください。
https://saitama-rekimin.spec.ed.jp/page_20210529031458


お問合せ
埼玉県立歴史と民俗の博物館 展示担当 
〒330-0803 
さいたま市大宮区高鼻町4-219
TEL: 048(645)8171
FAX: 048(640)1964



nice!(0)  コメント(0)